-
-
YOKOSUKA軍港めぐりに行ってきた
2019/9/25
以前、ラジオで紹介されていたので気になっていた横須賀軍港めぐり。 息子も興味があったようで、誘ってみたら一緒に行くというので行ってきました。 横須賀軍港めぐりのリポートの後、チケットの購入方法や行き方 ...
-
-
moto g7 PLUS を買って二週間 徹底レビュー まとめ
2019/9/16
Motoアクション編とカメラ編と二回に分けてmoto g7 PLUSを紹介しました。 今回はまとめとしてmoto g7 PLUSはおすすめできるスマホなのかをお伝えします。
-
-
moto g7 PLUS を買って二週間 徹底レビュー カメラ編
2019/9/13
motog7PLUS・motog7・ZenFone 3の三機種で、すべてカメラ任せのAUTOで同じ写真を撮って比べてみました。 以下、写真は左からmotog7PLUS・motog7・ZenFone 3 ...
-
-
moto g7 PLUS を買って二週間 徹底レビュー Motoアクション編
2019/9/9
前記事で初期設定とアプリのダウンロード、データの引継ぎを紹介しました。 moto g7 PLUSを二週間使ってみて、良いと感じた点はもちろん、良くないと感じた点も含めてお伝えします。 m ...
-
-
モトローラ moto g7 PLUS アクセサリーセットから初期設定までをリポート
2019/9/7
前記事では開封から同梱されている付属品の紹介までをお伝えしました。 今回はmoto g7 PLUSを使い始めるまでの初期設定をお伝えします。
-
-
Motorola moto g7 PLUSとmoto g7が届いたので中身をご紹介
2019/9/6
前記事のとおり、スマホをZenFone 3からmoto g7 PLUSに機種変更しました。 当初はわたしと嫁さんと息子にmoto g7 PLUS3台買う予定でした。 しかし、嫁さんはZenFone 3 ...
-
-
3万円台の手ブレ補正付きスマホmoto g7 plus を購入
2019/8/31
SIMフリーのスマホで、メモリ4GB、ストレージ64GB、予算は3万円台。 HUAWEI P30 lite ASUS ZenFone Max Pro (M2) Samsung Galaxy ...
-
-
A列車で行こう9Version5.0のビュアーでフレームレートを確認
2018/9/14
アートディンクがA列車で行こう9のFINAL EDITIONとしてVersion5.0をリリースしました。 7月に予約をしていたVersion5.0は8月末発売予定でしたが、少し遅れて9月6に届きまし ...
-
-
自作パソコンを初めて作ってみた 組み立て手順からセットアップまで
2018/9/11
ドスパラ秋葉原本店で購入したパソコンパーツが届きました。 いよいよパソコンの自作に初挑戦。 組み立て手順からセットアップまで記事にしました。 無事に作れるのか不安もありますが、慎重に作業を進めたいと思 ...
-
-
パソコン自作初心者へおすすめドスパラモバイル会員は保証が充実
2018/8/31
初めてパソコンを自作するにあたり、心配事が三つあります。 一つめは、パーツの組み合わせの相性の問題で動作しない事。 二つめは、組み立てとセットアップが正しく行えるのか。 三つめは、CPUのピンを折って ...