-
-
CPU温度を常に表示させる方法
【Windows10バージョン】2021/8/5
※今でもこの記事がアクセス数の上位に居るので、Core Temp に変更が無いか確認したところ、新しいバージョンになっていました。 導入に際しては大きな違いは無いのですが、何ヶ所か表示が変わっていると ...
-
-
将棋の棋譜解析 水匠2の導入方法
2020/7/10
仕事の都合でしばらく離れていた将棋を再開しようと思います。 以前はLPSAや大野教室に通っていたのですが、まだしばらくは教室に通う余裕が無いので、将棋ソフトで検討しようと思います。 棋譜解析を行う将棋 ...
-
-
ケース COOLER MASTER MASTERCASE H100
2020/1/26
ケースはminiITX用のクーラーマスター製MASTERCASE H100です。
-
-
電源 玄人志向 KRPW-GK550W/90+
2020/1/25
電源はATX規格の玄人志向のKRPW-GK550W/90+です。 ケースが小さいので、組み立てやすさとエアフローを考えてフルプラグインの電源を選びました。 別紙として取扱説 ...
-
-
グラフィックボード Palit GeForce GTX 1050 Ti
2020/1/25
開封 グラフィックボードはPalit GeForce GTX 1050 Ti StormXです。 デュアルモニター用としてDisplayPortかHDMIの出力ポートが合計2つ以上あるグラフィックボー ...
-
-
ストレージ WD BLUE SSD 500GB
2020/1/25
ストレージはウエスタンデジタル製SSDのWD BLUEです。 SATA接続M.2で、容量は500GBです。 NVMe接続をすすめられましたが、発熱の問題と、現 ...
-
-
メモリー コルセア VENGEANCE
2020/1/25
メモリはCorsair Vengeance LPX 16GB(8GB×2)です。 CPUクーラーのファンがメモリの上まで張り出して来ます。 その為、メモリの高さは35mm未 ...
-
-
CPUクーラー ノクチュア NHーL12S
2020/1/25
開封 CPUクーラーはノクチュアのNHーL12Sです。 最初はCore i5で作る予定でした。 Core i5はTDPが65Wなので、ノクチュアのNH-L9iを進められまし ...
-
-
サーマルパッド Thermal Grizzly Carbonaut
2020/1/25
今回はCPUグリスを使わずに、サーマルパッドを使う事にしました。 旧タイプに比べてかなり熱伝導性能が高くなったそうで、普通のCPUグリスと変わらない性能があるそうです。 & ...
-
-
CPU Intel Core i7-9700KF
2020/1/25
CPUはIntel Core i7-9700KFです。 第9世代のCore i7にもいくつかの種類があります。 『K』付きはオーバークロックが出来るCPUです。 今回オーバ ...