アトムを作ろう

鉄腕アトムを作ろう! 第6号 歌う!踊る!

週刊鉄腕アトムを作ろう! 第6号を紹介します。

パッケージ


第6号のパッケージです。

スポンサーリンク


パッケージに印刷されている応募券は、忘れずに切り取って保存します。


プレゼント応募券は6枚貯まりました。

パーツ


パッケージからパーツとマガジンを取り出します。


第6号のパーツです。

組み立て作業


後頭部にツノを取り付けます。


後頭部パーツは、ツノを取れつける位置が溝になっているので、位置がずれる事はありません。
裏からビスで止めます。


完成。
第6号の作業はここまでです。


パーツが増えてきて、ケースがいっぱいになってきました。
次週でチェックスタンドを完成させるようです。
チェックスタンドは高さがあるので、このケースには入りません。
チェックスタンド置き場を確保しないとなりませんね。

スポンサーリンク

マガジン


『アトムマーチからラップまでOK!』

週刊ロボットニュース

持ち運べる音声翻訳機『ili(イリー)』の紹介。
もう、そう遠くない将来、このようなデバイスによって、海外旅行で言葉の心配をする事は無くなるのでしょう。

『ATOMの友達』 最先端ロボットを訪ねて


英会話学習ロボット『Musio(ミュージオ)』の紹介。
「感情がない会話は自然な会話とは言えない」という事で、液晶の目で複雑な感情を反映しながら英会話をするそうです。
ただ、今後、『ili(イリー)』のような翻訳機の性能が高くなってくると、専門分野は別にして、日常会話に関しては、他国語を勉強する必要はなくなっていくのかもしれません。

ATOMのSPEC大解剖!


第3回は、サーボモーターの解説。
ATOMに必要な静粛性・制御性・小型化を求めて、ATOM専用に新規開発したサーボモーターとの事。

鉄腕アトムと私

第2回は週刊鉄腕アトムを作ろう!のテレビCMに出演している遠藤憲一氏のインタビュー。
撮影現場やロケにATOMを連れて行ってみたいと言っています。
持ち運び用に、充電の機能を備えたATOMのベッド型キャリングケースなどがあるといいかもしれませんね。
ATOMがロビ以上に売れたら、サードパーティーから色々なグッズが発売されるかもしれません。

手塚治虫 お宝ギャラリー

カッパ・コミックスの表紙に使われた、手塚治虫直筆の原画を紹介。

組み立てガイド

ビス一本を止める説明だけです。

操作マニュアル

『ATOMの歌を楽しもう』という事で、ATOMに歌わせる手順を解説しています。

第6号の感想

週刊鉄腕アトムを作ろう!を知ったのはゴールデンウイーク明けでした。
当然CMを見ていません。
WEB動画公開中という事で見てみました。

『ムービーギャラリー』

メガネを掛けてカツラをかぶっても顔を認識するんですね。
アトムとの会話が楽しみです。

続きはこちらからどうぞ
鉄腕アトムを作ろう! 第7号 チェックスタンドが完成!

スポンサーリンク

-アトムを作ろう