特急はくたか乗り鉄旅2
SLとご対面





SLがホームに入って来ました。

ホームの前方へ移動して撮影。
SLみなかみ号はD51とC61が使われています。
この日はC61でした。
C61の入線動画です。(1分37秒)


息子はホームに停車した旧型客車にカメラを向け、自分が乗る車両の写真を撮っていました。
SLに初乗車


息子は初めてSLに乗車。

車内販売でクッキーを購入。

渋川駅で停車。




ある程度停車時間があるので、ホームへ出て撮影。

汽車は渋川駅を離れ、水上駅へ向かいます。
旅の初めは、たまに「カメラを貸して」と言って、気になる物を見つけた時だけ写真を撮っていましたが、このころにはず~っとカメラを持ったまま、手放さなくなっていました。
渋川駅が乗り鉄から撮り鉄へ変わったポイントだったのかもしれません。



水上駅は雪景色。
第2ミッションクリア。


機関車を切り離し、転車台で方向転換して、蒸気機関用の水を詰み込んで折り返しの準備。

蒸気機関車初乗車の後、水上から上越線で越後湯沢へ。
憧れの特急はくたかに乗車

越後湯沢駅で憧れの特急はくたかとご対面。







いよいよ旅のメインイベント、特急はくたかに乗車。

ず~っと憧れていた特急はくたか。
廃止される前に乗せてあげる事が出来ました。


直江津駅到着。
これでミッションコンプリート。
直江津の夜


直江津で一泊。
翌日は概ね雪のようです。
明日はのんびり東京へ向かえばいいと思っていたのですが、「電車でGOに、ほくほく線直江津発始発電車があるから、あしたはそれに乗りたい」と言い出しました。
「起きられるのならいいよ」
「わかった。じゃぁ早く寝る」
いつもは「そろそろ寝ないと明日起きられないよ」と促がされて10時頃に寝るのですが、夕飯を食べお風呂に入り、この日はなんと7時半に寝てしまいました。
いくら早く寝たといっても、そんなに早くは起きないだろうと思っていたら、4時に起きて「早く起きて。始発に間に合わないよ」と、一人やる気満々です。
続きは下のリンクからどうぞ
ほくほく線始発電車とゆめぞらに乗る