飛車落ち指導対局

飛車落ち 第十九局  中倉彰子女流初段戦

LPSA金曜サロンの様子


あっこ先生の指導風景。
 

スポンサーリンク

 

中倉彰子女流初段戦

あっこ先生との三局目となります。
前二局は、わたしの引き角に対して△4二角と引いて角交換を避ける作戦に連勝しています。
同じ作戦で来るのか、それとも作戦を変えてくるのか・・・
 


過去二局はここで△4二角でした。
あっこ先生は作戦を変えて△2二角型に構えました。

 


4二角型はこの▲2四歩を受けていますが、角が飛車先を受けるだけの駒になってしまいます。
2二角型は飛車先を切られますが攻めに利いていて、働きとしては4二角型より優っていると思います。
下手としてはやはり角頭を目標に動きます。

 


引き角定跡の本では、上手は5二金と上がる形で解説されています。
それは▲2四歩△同歩▲同角と歩を交換しても▲5一角成を受けているからです。
その分金が一路玉から離れるので、玉の囲いとしては△6二金と上がりたくはなりますね。
その隙を突いて2筋の歩を角で交換しました。
▲5一角成の先手なのであっこ先生は△5二金と寄りましたが、その一手の違いで下手が▲2三歩と打てました。

 


▲2三歩の叩きに△3一角と逃げる手を本命に読んでいましたが、あっこ先生は△4四角と逃げました。
わたしは再度角頭を狙って4筋に銀を進出しました。
あっこ先生は角筋を活かして歩の連打で飛車先を止めに来ました。
上手は歩切れになるので、歩を連打させて▲4七飛と逃げ、角頭に狙いを付けます。

 


4筋で銀交換になり、4筋から攻めようとする下手に対し、飛車先突破を阻止すべく歩と銀を投入して徹底抗戦する上手。
飛車を逃げると△2四金から△2五金と攻め駒を取られて、下手の攻めは頓挫してしまいそうです。
▲4六同角△同歩と角銀交換してもいいのですが、角を取られた手が飛車当たりになってしまうので手番を握られてしまいます。
熟考の末、▲3三桂成として飛車と角金の二枚換えを選択しました。

 


飛車を取らせる間に金と角を取ったところで、上手は△2八飛と王手で飛車を下ろし、▲6八金引と受けた手に対して△5六銀成と指した局面です。
持ち駒の無い上手に対して下手は角・金・銀を手持ちにしています。
上手の攻めは△4六歩~△4七歩成~△5七とが一番速いでしょう。
この三手の間に詰めろが掛けられれば勝てそうです。

 


攻めの基本で、まずは玉の近くの金に狙いを付けて▲4一角と打ちました。

 


▲4一角には△6三金▲7一金△同玉▲6三角成の進行を読んでいました。
あっこ先生は詰めろで馬を作られるよりは良いとの判断で△6二金と逃げました。
当然の▲7四角成に△5五銀と出た局面です。
▲7四角成は5六の成銀に当たっています。
ただでさえ攻め駒が足りていないので、この成銀を取られては攻め手が無くなるので仕方の無い受けです。
折角△5五銀と出たので△6六銀と攻めに使いたいところでしょうが、△6六銀は詰めろではないし、次に△7七銀成と王手で銀を取られても▲同玉と取れば△6七銀を▲同金と取れるので、まだ怖くありません。
そもそも、△6六銀と出ると▲5六馬と成銀が抜けるので上手は攻め手に窮していますね。

 


再度攻めの基本で玉の隣の金を攻めて▲5一銀と打ちました。
あっこ先生が△5三金と逃げた局面です。
△6三金だったら▲7一金△同玉▲6三馬の予定でした。
ここは▲6二金と打っても△8二玉でちょっと攻め駒が足りません。
上手からの速い攻めは無いので、落ち着いて▲2一成桂と攻め駒を補充しました。

 


▲2一成桂と桂馬を取った手に対してあっこ先生は△9五歩と突いてきました。
桂馬を取って持ち駒が金と桂の二枚になりましたが、まだ即詰みは無さそうです。
わたしは▲7五桂と打ちました。
▲8三馬からの詰めろです。
受ける手段も攻める手段も無くなったあっこ先生はここで投了を告げました。

 

 

スポンサーリンク

感想戦

あっこ先生は序盤の駒組みで△6二金と上がりましたが、△5二金と上がっていたら39手目に上手から△2三ふと打たれてしまうので、本譜の攻めはありませんでした。
勝因は64手目の▲3三桂成からの二枚換えで指せるという形勢判断が出来た事でしょう。

あっこ先生、ご指導ありがとうございました。

 

対局情報

対局日 :2008年3月14日
棋 戦 :LPSA金曜サロン
対局場所:LPSA駒込

飛車落ち対戦成績

対プロ棋士:0勝1敗

合計成績:11勝8敗 

 
 
 
前局はこちら
第十八局 大庭美樹女流初段戦
 
次局はこちら
第二十局 中倉宏美女流初段戦

スポンサーリンク

-飛車落ち指導対局
-